![]() |
||||
- 子どものこと、家族でお困りの方へ - 思春期子育てカウンセリング
・子どもに何か大きなことがあるわけではないけれど・・・何か不安で ・愚痴になってしまいそうなんですが・・・ ・このごろ、子どもの言葉遣いが荒くて・・・ ・親子関係が何かギスギスしています。 ・なんとなく不安、話を聞いてもらえると、そんな方でも遠慮なくどうぞお問い合わせください。
「ただ話しを聴いてもらいたい」そのような方もどうぞ。
子どものことでお悩みの方に思春期相談・カウンセリングをしています。 今まで不登校、ひきこもり、自殺未遂、薬物、深夜遊び、窃盗、無気力、リストカット、対人不安など様々な子ども達の声を聞き、たくさんの父母のお話を聴き、そして涙に触れてきました。 子どものことで苦しくて悩ましい、辛い。そのようなとき、子どもも辛く悲しい、苦しい時間の中にいます。悲しさ、辛さを手放しませんか。話すことは手放すことです。 基本は月に一度、数週間に一度の面談(カウンセリング)になります。ケースによりますが、数年にわたる継続相談の場合が少なくありません。内容によっては家庭訪問をする場合もあります。 相談ご希望の方は「子どもの様子(性別、年齢、学年)」「主に困っていること」を、かんたんにメールでお知らせ下さい。 話を聞いてもらいたいだけの方は、そのようにお知らせください。 ただしメール相談は、誤解を招くことが多いため行っておりません。
■Mind思春期相談の特色 ・子どもが来ないと相談受付できない所がありますが、親のみの相談ができます。 ・親には言えない思春期の子どもたちの本音を聴いてきました。 ・25年以上、母親(父親)の悩みを聴いて相談に乗ってきました。思春期問題の背景には親自身の育ちにかかわる葛藤が隠れていることが珍しくありません。 皆様の悩みに寄り添いながら、子どものことを考えていくことができます。 ・公的機関と違って臨機応変な対応ができます(訪問相談、休日や深夜の対応など) ・基本的に土日が相談日です。本年4月以降は平日も相談可能になります。 ・相談は直接にお話を伺いながら考えて行きたいと思っています。 メールのみの相談は誤解をうみやすく行っておりません。
○相談者からのメール
みなさんの喜びが私の喜びです。このようなメールに感謝です。
相談室:横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー内 京浜急行線・横浜市営地下鉄「上大岡駅」下車3分
ただいま相談申込みが集中しており、定員になっています。 申し訳ありませんが、しばらく新規の相談受付は中止になります。
|